Q. 万博来場後に、麻しん(はしか)症が不安で、病院を受診しました。その費用は支払っていただけるのでしょうか。 A. 診察、検査、診断書に係る費用は、ご自身でご負担ください。 関連記事 麻しん(はしか)発症者が利用した施設を来場しました。麻しん発症を心配しております。どうしたらいいでしょうか。 麻しん(はしか)を発症したスタッフはいますか。 万博来場後に麻しん(はしか)と診断された場合、補償は行っていただけるのでしょうか。 万博会場内でどのような感染症対策をしていますか。 ペースメーカーを体内に装着している場合、一般の来場者とは別のゲートで対応してもらえますか。