A.
第一に、「当協会が取得する個人情報」において、協会内での個人情報の取扱いを精査し、取得を想定していない情報を削除し、取得する予定の情報の整理をさせていただきました。
具体的には、生体情報における「指紋」、SNSに関する情報における「パスワード」、入力情報における「既婚・未婚の別」「こどもの有無、趣味嗜好」といった記載については、取得予定がないため、削除いたしました。なお、SNSのアカウント情報として取得するのは氏名及びメールアドレスです。
また、医療に関する情報として、取得を想定しているのは「障害者認定の有無」ではなく、救護活動等の特別な配慮を行う必要から、「障がいの有無に関する情報」を取得することがありうることから、修正しました。
第二に、「個人情報の第三者提供」において、より分かりやすい記述とするとともに、提供を想定していない第三者を削除しました。
具体的には、2.(1)は、協会が第三者に個人情報を提供する場合を定めていること明確化しました。また、2.(2)は、提供先として想定される第三者の例示を明確化しました。
また、提供先として想定していない
ー博覧会国際事務局(BIE) ※国内ユーザー向け及び国外ユーザー向け
-SNS事業者、広告関係会社、広告配信事業者、データ分析事業者、DMP事業者、媒体社その他当協会が業務を提携する事業者」を削除しました。